ホテルに求めるものって色々あると思うのですが、わたしたちがまず優先するのは立地です。
前に参加したイタリアのツアーで訪れたローマで、電車に乗らないと市街地に行けない、最寄り駅までもバスに乗らないと行けないという場所にあるホテルに滞在し、バス停を間違えて、日本語の通じぬ見知らぬ土地で迷子になるという恐ろしい経験をしましたので、ホテルの場所にはこだわります。
(奇跡的にホテルの看板を見つけたので帰れましたが、本当にホテルに辿り着けるのか不安なまま1キロくらい歩いたかしら。今考えても恐ろしい…。)
今回は中心部にすぐで、サンタトリニタ橋の近くのアルノ川沿いの素敵なホテルをネットで見付けて、口コミ評価も高かったので予約しました。
ANTICA TORRE di Via TORNABUONI no1というホテルです。
そこは、屋上テラスがあって、片側からはドゥオモ、反対側からはアルノ川が望める、素晴らしい立地!
テラスは出入り自由で、持ち込みも大丈夫そうなのでゆったりできます。夕食後にライトアップされたドゥオモをぼーっと眺める、なんと優雅な時間!
オフシーズンだったので人も少なくて、外は寒かったですが、室内席もあって専らそこに居座っておりました。
写真はそのテラスで撮ったものです。
そこは朝食会場にもなっていましたが、言わずともドゥオモをみながら頂く朝食は格別です。
ビュッフェ形式で種類は多くなかったですが、どれもイタリアのスパイスが効いていて美味しかったです。
特にカプレーゼが最高で、実は今までトマト嫌いだったのですが、ここにきてトマトに開眼いたしました(笑)
イタリアのパンはあんまり期待していなかったのですが、まぁ期待していなかった分印象は悪くありませんでした。
お部屋は広くて、行ってみて分かったのですが実はコンドミニアム形式!
ホームページに書いてあったのかなぁ。知らずに予約していました。
(全部のお部屋がそうではないかもしれないので、確認した方がいいと思います。)
で、急遽現地スーパーで食料を買って調理したのですが、いかんせん調味料がなくて、味はイマイチでしたが、なかなか楽しかったです。
備え付けの食器洗浄機を使って夫が後片付けをしてくれたのですが、泡が機械からあふれ出してきて、一人あたふたしていたようです。(わたしは疲れて寝てしまっていました…)
何が起こったんでしょうか(笑)
ところで、ヨーロッパはお湯の出が悪いというイメージがありますが、(向こうから言わせると日本人はお湯を使いすぎるということらしいです…)今回の旅では朝シャワーを浴びるとか、時間帯をずらして使えば問題なかったです。
フィレンツェに来るなら、またこのホテルに泊まりたいと夫もいっていますし、とてもステキなところでした。
0 件のコメント:
コメントを投稿